運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

かつての、それこそ戦後のいとへんから始まって、鉄鋼、造船、自動車、パソコンと、全部通産省が産業政策をやって、財務省等が金をぶっ込んでやってきた。だけれども、日米構造協議とかでどんどんどんどんやられちゃって、一九八〇年代後半に産業政策を放棄したみたいな話もあったわけであります。  

小沼巧

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

政府系金融機関に対しましても、事業者の資金繰りに支障が生じないよう、再度の借入れも含め、融資審査の際には足下の財務状況等のみで判断するのではなく、事業者経営実態、特性を十分に踏まえた対応、判断を行うこと、また、新規融資あるいは資本性劣後ローンの積極的な実施、活用について最大限の配慮を行うとともに、既往債務据置期間の延長などを含めた条件変更につきましても最大限柔軟に対応すること、こうしたことを財務省等

新川浩嗣

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

日本も実質的にはそういうような考え方に立っているというような、財務省等はそういう立場での御説明がありましたけれども、こういったものがきちんとあるということになると、いろいろな政治勢力、いろいろな主張政治的主張をするに当たっても、今よりも更に一段進んで、やはり財源の裏づけを考えなければいけなくなってくるのではないかと私は思っております。つまり、責任ある政治論争日本においてもより現実化する。  

青山雅幸

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

つまり、別に、今、政府財務省等から頼まれて買っているわけじゃなくて、自らの政策目標達成のために買っていらっしゃる。ですからこれは財政ファイナンスじゃないとおっしゃった。私は、それはそのとおりだと思います。  一方で、四十一ページ、おつけの資料にございますように、日本国債保有比率は、日銀保有は今、直近の統計ですけれども、二〇二〇年九月末で四五・一%。

末澤豪謙

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

今の医学ではまだまだ解明されていないこともたくさんありまして、例えば脳脊髄液減少症、これは交通事故の強い体の衝撃で脳脊髄液がずっと漏れ続けることで、頭痛、目まい、吐き気、いろんな症状が複合的に現れて日常生活も困難な状況に陥っているということで、これまで中井宏代表理事を始め患者会や御家族の皆さんを国土交通省及び財務省等に御案内をして、この救済を更に充実するようにお願いをしてきたところであります。  

秋野公造

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

やはりこれは、法務省あるいは財務省等とも一緒になってきちっとしたことを国民にアピールしないと、よっぽど行政というのは怠けているのかと、二割も分からないのかと、誰のものか、こんなことでどうするんだというふうに私は思われかねないというふうに思っていますので、真の数字を是非、赤羽大臣のリーダーシップの下で数字を明らかにしていただいて、丁寧に、大方は押さえているんですよということを日本国民に知らせていただきたいと

上田清司

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

また、情報システム予算調達一元化という観点からも、主要なシステムにつきましては、関係省庁から編入をいただきましてプロジェクトチームということで内閣官房関係省庁財務省等としっかりとチームをつくりまして、民間の方々の知恵もそこに導入をした上で整備を進めていくという形を取っているところでございます。

二宮清治

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

確かに、財務省等の、表面上の、寄附の受ける側の顔からするとこういうふうな控除の対象だという決まりがあることはわかっていますけれども、団体がかわっただけで、先ほども申し上げましたように、寄附金の使い道、また寄附者方々の思いというのは全く変わっていないわけですから、税額控除が受けられるような形に私は改正すべきではないかなというふうに個人的に思っています。  

岡本三成

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

こうした情報を改善するために、IT室財務省等連携しつつ、予算調達サイクルを、まず、プロジェクト計画段階である予算要求前、プロジェクト具体化段階である予算要求時、そして、詳細仕様検討段階である予算執行前の三段階に分けて、各段階に応じた検証を行う、年間を通じた管理の仕組みに変更することを検討しています。  

平井卓也

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そういったものもおくれが生じないようにしておくというのが大切なので、連携というものを常に図って、これはバブルじゃないのかなというのを考えるとき、やはり経験があるので、前のときもこうだった、三十年前もこうだったと今言われたような話を思い出して、きちっとあのときの状況とかいうものが語り継がれていくという政策継続性を持たせるというのが大事なところで、かつ、継続性を持ったやつをみんな集めて、各銀行、日銀財務省等連携

麻生太郎

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

平成二十五年十二月に閣議決定されました防衛大綱におきまして、装備品等の効果的かつ効率的な取得を実現するため、長期契約導入の可否について検討するということとされたことを受けまして、防衛省といたしましては、長期契約装備品等調達効率性安定性に与える効果等につきまして検討し、省内での議論に加えまして、企業へのヒアリング、財務省等との相談も行っております。  

武田博史

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

林国務大臣 しっかりと効率的にスペースを使うようにということで、もとよりこれは所管の制度官庁財務省等とも折衝しなければなりませんので、余りにもすかすかのところがあるということはよもやないとは思いますけれども、移転後も、こういうスペースが効率的にしっかりと使われるように心配りをしていきたいと思っております。

林芳正

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

仮に問題が生じた場合にも、まずは、当該行政機関において、調査を通じて全容を解明し、再発防止策を実行することが重要と考えておりまして、今も財務省等調査解明をしていただいているところでありますけれども、その上で申し上げますと、個々の事案の内容に応じて、第三者性を有する立場から御指摘のような対応をとることもあり得るものと考えております。

梶山弘志

2018-04-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣加藤勝信君) この決裁文書の書換えに関して申し上げれば、本来こうしたことはあってはならないということでありまして、今財務省等においてしっかりその検証がなされているということ、そして、我々、例えば厚生労働省においても過去にもこういう事案があり、そして今回の事案を踏まえて公文書管理等をしっかり徹底をしていく、あるいは決裁文書というのはどういうものなのか、その意識付けをしっかりやっていく、こういったことを

加藤勝信